10/02/2008

今日の講義。

今日も某大学でお勉強してきました。


ペットボトルの回収なんかちっともエコじゃない!のアキノリウェブ内問題に終止符。



ペットボトルはリサイクルされてないらしいです!分別してるけど、別口で燃やしてるだけらしいです、ここの自治体では。
マジがっかりだよ、どーん!てなりました、どこまでもかなしい世の中。


ユニクロのフリースになれるペットボトルはほんの一握りで、へき地で回収したって、加工して運ぶだけ逆エコいわけで。


いちばんエコいのは生ゴミと燃えるゴミ&プラスチックゴミを一緒に燃やす事らしいです。
生ゴミの混ざった燃えるゴミを燃やすには、燃料がたくさん必要で、それにプラスチックを混ぜると良く燃える。

マジがっかりだよ。


あとリン酸がらみの肥料の話も、アメリカも中国もリン酸の輸出を止めたわけだけれども(あと60年分しかない)、十勝の火山灰土にはリン酸が他の土壌より5倍くらい必要らしくて....  リン酸価格は3年で5倍です!


有機農業で食料自給率あがるなんて思うなよ、みんな!



マジがっかりだYO!!

1 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

ほんとだね。えこってその目的から離れて一つの商売になってるもんね。ドイツとか、ゴミの分別、リサイクルが厳しいってなにかでやってたけど、どうなんだろう。やっぱりいっしょかなぁ。

archive